赤ちゃん用の衣類用洗剤、何歳まで使う?ママたちのベビーケア用品選び

薄くて柔らか〜い赤ちゃんのお肌。だからこそ、ボディソープや洗濯洗剤は赤ちゃんに安心なものを、と考えるママは少なくないかもしれません。みんなはどんなタイプのベビーケア用品を選んでいて、何歳くらいまで使う予定なのでしょう。赤ちゃんがいるママ160名にお聞きしました。

2019年01月29日公開

調査概要

*回答比率(%)は小数点以下第二位を四捨五入しているため、合計が100%にならないことがあります。

*複数回答の質問については、回答比率の合計が100%を超える場合があります。

約9割のママが●●タイプのベビーソープを使用中!

赤ちゃんを洗うためのベビーソープ(ベビーシャンプー)は、どのタイプのものを使っていますか?(単回答)

1歳までの赤ちゃんがいるママ160名に、現在使っているベビーソープ(ベビーシャンプー)のタイプをお聞きしました。すると、およそ9割が「泡で出てくるフォームタイプ(88.8% 」と回答。

「固形せっけん」は3.1%、「液状タイプ」は2.5%と、少数派に。その他では「体はフォームタイプ、顔は固形せっけんと使い分けている」という声が。

赤ちゃんとのバスタイムは、なにかと慌ただしいもの。それだけに、泡立てる手間がなく、さっと使えるフォームタイプのソープが多くのママから支持されていることがわかりました。

ベビーソープ(ベビーシャンプー)選びの決め手となるポイントを3つ教えてください。(複数回答)

では、ママたちは数あるベビーソープの中から、どんなところに着目して商品を選んでいるのでしょう。ベビーソープ選びの決め手をお聞きしたところ、「無添加」が71.9%で1位に。続いて2位に「価格(45.6%)」が入りました。

3位には「無香料(33.1%)」、「保湿成分(28.8%)」も5位にランクインしていることから、ベビーソープを選ぶ際は成分を重視しているママが多いことがうかがえます。

その他では「口コミ」「病院で使われているもの」などの声が寄せられました。

毎日赤ちゃんに使うものだからこそ、安心感のある商品で、かつ価格のバランスが取れたものをチョイスしているようです。

赤ちゃん用の衣類用洗剤、使っている?

赤ちゃん用の衣類用洗剤を使っている、または、使っていましたか?(単回答)

赤ちゃんのお肌へのいたわりを考えたとき、ベビーソープはもちろん洗濯洗剤も気になるところではないでしょうか。
そこで、赤ちゃん用の衣類用洗剤を使っているかどうかをうかがうと、80.0%のママが「使っている(使っていた)」と回答。多くのママが洗濯洗剤も「赤ちゃん用」を選んでいることがわかりました。

赤ちゃん用の衣類用洗剤選びの決め手となるポイントを3つ教えてください。(単回答)

近年、スーパーやドラッグストアはもちろん、ネットショップでも販売されている赤ちゃん用の衣類用洗剤。種類が豊富だからこそ、どれを選べばいいか迷うことも。そこで、赤ちゃん用の衣類用洗剤を選ぶときに重視しているポイントをお聞きすると、「無添加」が85.0%と、他の項目を大きく引き離して1位に。

41.3%で同率2位が「無香料」と「価格」。4位には「天然由来成分(22.5)%」が入っています。

ベビーソープ選びの決め手でも「無添加」は1位、「無香料」は3位になっていることからも、赤ちゃんのケア用品は余分な成分が入っていない、できるだけナチュラルな商品を選んでいる様子がうかがえました。

赤ちゃん用の衣類用洗剤、卒業のタイミングはいつ?

赤ちゃん用の衣類用洗剤はいつまで使っていましたか?(または、いつまで使うつもりですか?(単回答)

1歳までの赤ちゃんがいるママの8割が赤ちゃん用の衣類用洗剤を使っていることがわかったところで、素朴な疑問が。「赤ちゃん用」を卒業する目安は、どのくらいなのでしょう。

赤ちゃん用の衣類用洗剤をいつまで使うか(使っていたか)をリサーチすると、もっとも多かったのが「〜生後12ヶ月(21.9%)」。1歳という節目のタイミングを、赤ちゃん用を卒業するひとつの目安にしているのかもしれません。

1歳になる前では「〜生後3ヶ月(11.3%)」、「〜生後6ヶ月(8.1%)」が他の月齢よりやや多めでした。

一方で、「生後13ヶ月以上(18.8%)」も約2割にのぼっています。1歳を過ぎてからも赤ちゃん用を使い続ける予定のママも少なくないようです。

何歳までが「赤ちゃん」というはっきりした定義はありませんから、我が子の成長やお肌のコンディションをみながら、その子にあった衣類用洗剤を選んでいけるとよさそうですね。

まとめ

小さいお子さんがいるママの多くが、こだわりを持って赤ちゃん用のボディソープや衣類用洗剤を選んでいることがわかりました。そのポイントとして重視しているのが「無添加」や「無香料」。また、「保湿成分」や「天然由来成分」も気になる項目のようです。
ママたちの声を参考に、赤ちゃんとママが安心して使えるケア用品を探してみてくださいね。

妊娠・出産・マタニティ情報サイト 「ニンプス」では、妊娠・出産に関する知りたいこと、マタニティライフを楽しむコツをお届けしています。赤ちゃんとのお洗濯についてはこちらもチェックしてみてください。